top of page
検索
佐藤龍志

【デジタルマーケティング業界ニュース 4選】マーケティングしくじり先生 今だから話せる失敗談から学ぼう!など

①リコー、JR西日本コミュニケーションズ等とARを用いた電車内広告の実証実験を開始

やってみたい

体験してもらう広告が増えてきた


②電通デジタルが、デジタル広告の最適な表示回数の上限を導き出すフレームワークを開発

FQ回数別リフトモデルでは、限られたユーザーに複数回広告を表示するより、

多くのユーザーに1回表示した後に2回目以降を出すことが理想的だと分かった。

最適なFQ上限回数は予算規模で違い、上限設定回数が少ないほどCPM(広告表示1000回あたりの料金)が高騰し、

予算規模が大きいと上限設定回数も多い方が効果的という。


③マーケティングしくじり先生 今だから話せる失敗談から学ぼう!

ツール関連での失敗はあるあるですね。

閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【デジタルマーケティング業界ニュース 3選】雑誌広告の注目率・精読率はどのくらい? ビデオリサーチ、日本雑誌協会らと効果測定調査を実施など

①押さえておくべきECマーケティング7つのトレンド(1) http://bit.ly/2Z8dYr5 メールマガジン配信者が気づいていない重要な事は、スマートフォンが当たり前の時代になり、PC時代の常識が通用しないということ。...

【デジタルマーケティング業界ニュース 3選】広告費0円で売上を250%アップ!株式会社かいなの集客施策など

①dely、ヤフーのアドネットワークに「クラシル」の独自データを活用した新広告メニューを提供開始 http://bit.ly/2GLFuPS 新広告メニューでは、クラシルにおける「お弁当」「おつまみ」「ヘルシー」「スイーツ」といった、ユーザーの検索行動データや閲覧しているレ...

【デジタルマーケティング業界ニュース 3選】【Z世代=インスタ消費は嘘⁉】ループス斉藤氏×dot冨田氏が「4タイプのZ世代」のインサイトを探るなど

①【ニュース】Googleが動画広告に関する2つのアップデートを発表 http://bit.ly/2Meun5v 1. TrueViewアクションキャンペーンの配信先をGoogle動画パートナーへ拡大 2. YouTubeのマストヘッド広告でインプレッション単価制を正式ロー...

Comentarios


bottom of page