top of page
検索
  • 佐藤龍志

【デジタルマーケティング業界ニュース 3選】マーケティングに使える。消費者の行動に影響を及ぼす12の心理的効果など

①10代・20代もメインは現金払い、ただし1割は現金使わず電子マネーなどで対応【TesTee調べ】

http://bit.ly/2MYVpjo

「今後電子マネーがさらに普及してほしいと思うか」を聞くと、「普及してほしいと思う」は、

10代78.5%、20代75.2%となり、2017年、2018年調査と比較して、着実に上昇している。


②マーケティングに使える。消費者の行動に影響を及ぼす12の心理的効果

http://bit.ly/2L0defa

顧客を観察し続けていると何となく消費者心理が理解できるようになる人は一定数いるものだ。

しかし、そこから先の「行動を変える」ことまで出来る人は少ない。

単純に知ることと変えることの間には非常に大きな差があるのだ。


③「ワンストップが強み」: YouTube がプッシュする、インフルエンサーサービスの中身

http://bit.ly/2IWFLjl

日本で使える日は来るのか。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

①押さえておくべきECマーケティング7つのトレンド(1) http://bit.ly/2Z8dYr5 メールマガジン配信者が気づいていない重要な事は、スマートフォンが当たり前の時代になり、PC時代の常識が通用しないということ。 例えば、メールアプリの受信トレイなどメールの一覧では、タイトルより目立つのが送信元の表記となりますので、 メールを送信する度に、タイトルだけではなく、送信元に表示される文字

①dely、ヤフーのアドネットワークに「クラシル」の独自データを活用した新広告メニューを提供開始 http://bit.ly/2GLFuPS 新広告メニューでは、クラシルにおける「お弁当」「おつまみ」「ヘルシー」「スイーツ」といった、ユーザーの検索行動データや閲覧しているレシピ動画から取得できるユーザーの嗜好性データなど、クラシル独自の行動データとヤフーが保有するデータを掛け合わせて、クラシル内の

①【ニュース】Googleが動画広告に関する2つのアップデートを発表 http://bit.ly/2Meun5v 1. TrueViewアクションキャンペーンの配信先をGoogle動画パートナーへ拡大 2. YouTubeのマストヘッド広告でインプレッション単価制を正式ローンチ ②【Z世代=インスタ消費は嘘⁉】ループス斉藤氏×dot冨田氏が「4タイプのZ世代」のインサイトを探る http://bi

bottom of page